つよつよにあこがれるプログラマの日記

子育てとかプログラムとか日々の事をここに残します。ぼちぼちやってます。

PlayFramework2

さて、私はかけだしWebプログラマです。
転職して数か月がたちWebアプリを作る為に勉強する言語をいろいろ考えました。
今日は、勉強する言語を選ぶ際に考えたことをまとめてみたいと思います。


Webの言語は幅広く、PHPPerlRuby(RubyOnRails)などいろいろあるわけです。
この中でRubyOnRailsに興味を惹かれましたが、なにやら初期の学習コストが高いみたいです。

私は子育てプログラマなので時間が惜しいです。
添い寝したりすると平日夜勉強するのは難しいし、休日は子供たちと遊ぶため勉強の時間はないからです。
将来的には言語関係なく触っていきたいところですが、まずはかけだしとして一本軸を決めたいと思います。

なので、
- 学習コストの少なさと
- 今後のキャリアに結び付く
という観点で言語を探してみました。

まず、言語のトレンドです。
ちょっと資料は古いですが、2015年現在のWeb言語のトレンドは以下のようです。  

weekly.ascii.jp

原文:http://redmonk.com/sogrady/2015/01/14/language-rankings-1-15/

ランキングでいうと以下のようになっており、いまだにJavaは根強いようです。 私は、前の会社でC++C#を使っていたので、スクリプト言語よりもかっちりコンパイルする言語のほうが好きっぽいようです。 なので、Javaを学ぼうと思いました。

  1. JavaScript
  2. Java
  3. PHP
  4. Python
  5. C#

JavaのWebフレームワーク

JavaのWebフレームワークについて調べてみました。
代表的なフレームワークは大きく三つあるようです。
JavaEEは取り回しが悪そうだし、なんかPlayFrameworkはRailsに似たつくりらしい。ふむふむ。
じゃあ、PlayFrameworkでいいかな?

www.atmarkit.co.jp

補足: ikeike443.hatenablog.com →PlayFrameworkは全く新しい仕組みで作ったようで、  既存のJavaの技術であるサーブレットは全く使っていないようです。

まとめ

そんなこんなで、現在PlayFrameworkを勉強中です。
PlayFrameworkはJavaでもScalaでも記述ができます。
HTMLを生成する機能はScalaの機能を使用するため、Scalaの事も勉強しておいた方が何かと役に立ちそうです。
前回の日記で勉強会についてふれましたが、ScalaやPlayFrameworkの勉強会に参加してみたいと思います。