つよつよにあこがれるプログラマの日記

子育てとかプログラムとか日々の事をここに残します。ぼちぼちやってます。

しかたないやいや

最近、色んな人のブログを読む。

GoogleNowがブログをどんどんオススメしてくるので、昔は全く読まなかった個人ブログばっか読むようになってしまった。

 

長時間労働はクソだとか、エンジニアのキャリアだとか、SIerはクソだとか、正しさハラスメントだとか、すごく共感する記事がある。素敵だ。言いたいことを言ってくれてる。昔なら批判とか不満とかそういう感情を、自分もぶちまけてたと思うけどしなくなった、エネルギーがなくなった。不思議だ。

 

結婚や子育てを経て、強制的に価値観を相対化させられる経験が自分を変えたのだろう。

どんどん許容できる範囲が広がっていき、大抵のことは、みんな幸せそうでなによりだと思うようになった。こういう考えになったのは、素晴らしい嫁の影響で見るようになったNHKの存在が大きい。

 

NHKでやるドキュメンタリーはかなり内角を抉ってくる。飛び跳ねてる自閉症の人とか、街中で叫んでる精神疾患の人とか、粉ミルク事件で脳性麻痺を患ってしまった人とか、それぞれのドキュメンタリーをやってる。

 

正直、若い頃は興味が乏しく、真剣に見た事はなかった。子育てをするようになって、回りに自閉症の子とか、障害者の子とかよく見かけたりして意識が変わってきた。生まれつき持病があったり、アレルギーが出やすかったり、発達障害があったり、指がくっついてて年長さんになったら指を切り離す手術をする必要があったり、五体満足で生まれてくることがどんなに幸せなことか本当に実感する。

 

NHKを見ていて、色々なドキュメンタリーがあった。

 

・飛び跳ねてる自閉症の人

彼はちゃんと思いを字で伝える事ができていたし、すぐに物事に集中できなかったりする自分自身に悔しさを感じていたり、周りの人が自分に対する言葉遣いが子供向けなのを悲しく思っていたりする。それでいて、自分は治療で治す事が出来ないということも自覚している。

 

・街中で叫んでる人

重度の精神疾患の人は、自分には幻覚でヤバイやつが見えていて、それらから街の人を襲いそうなので、助けたくて叫んでいるのだという。

また、自分が重度の精神疾患なのも自覚しており、薬をもらうとどんどん薬が重くなり、鬱になるので今の自分を受け入れているという。

 

・後天性の脳性麻痺の人

森永ヒ素ミルク事件で脳性麻痺になってしまった人は、自分が健康だった赤ちゃんの頃の写真を見て泣いていた。その写真は、びりびりに破かれた後にテープでくっつけられていた。

お母さんが健康なころの自分を見るのが嫌で破いてしまったのか、脳性麻痺になった自分自身が破いたのか、もうお母さんは他界していて聞くことが出来ないそうだ。

 

こういうドキュメンタリーを目の当たりにしてくると、障がい者とか差別とか、そういうのやめてほしいと思う。彼らの症状や生き方には理由があり、なんなら本人も自覚している。差別とか、イデオロギーとか、周りの人間がそういったことを考えたり、偉そうにいう事がどれほど彼らに苦痛を与えているか、考えてみてほしい。(こうした発言もその一部なのかもしれないが)

 

そこにはただ事実が事実としてあるだけで、そういうことを受け止めて正しくお互いを理解し合う世の中になればいいと思う。

そういうことを思ってると、そこまで全力で他人に対して負のエネルギーを発揮出来ないというか、なんか言い表せないけどそういうことができなくなった。

 

まとめると、色んな思想とか、理想とか色々あるけど結局そこにはただみんなの生活があるだけで結果的に世の中はこうなってるから仕方ない。ただそれだけだ。

 

自分の上司がパワハラ入っているのも、会社の人事方針なんだから仕方ない。

そんな上司のもとで俺がモチベーション低いのも仕方ないし、俺と同期がDBの移行作業量の見積もりミスを隠蔽しているのも仕方ない。短い工期でバグが出るのも仕方ない。

そんな職場環境はうちの会社の方針だから仕方ない。こういうのが嫌で辞める人がいるのも仕方ない。SIerが嫌でWebに人が転職するのも仕方ない。

 

何もかもが仕方ないんだから、みんな自分が好きなことを好きなようにやればいいと思う。

むりやり人を変えるエネルギーはもったいないし変わらない。

過去と他人は変えられないんだから。